【高校バスケットボール部】体験練習会を行います!

佼成学園高等学校バスケットボール部では、体験練習会を行います!
中学校のバスケットボール部で活動しているみなさん、高校でもバスケットボール部で思いきり活動したいと思っているみなさん、是非一度、お問合せください。お待ちしています。

日程
9/26 16:00-19:00  9/28 15:30-
10/2 16:00-19:00  10/3 16:00-19:00
10/5 15:30-      10/9 16:00-19:00
10/10 16:00-19:00   10/12 15:30-

*時間はお問い合わせください。
*上記予定日で都合がつかない場合は、ご連絡ください。

場所 佼成学園体育館

内容 練習参加、練習見学、入試説明

持ち物
・練習着、シューズ、水筒、マスク、タオル
・学業成績がわかるもの(コピー可) 推薦入試等の参考資料として使用。

申込 こちらからどうぞ

ご不明な点は学校まで電話にて(03-3381-7227 担当:岩谷 <いわたに>)お問い合わせください。

【中学受験】【高校受験】自転車部入部に関するお知らせ

受験生のみなさま

日頃より本校自転車部の活動を応援いただきありがとうございます。
このたび、部活動の運営状況を踏まえ、令和7年度より新たな入部受付を停止させていただくこととなりました。
これまで自転車部にご関心をお寄せいただき、入部を希望されていた皆様には深くお詫び申し上げます。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

【高校受験】8月31日の高校学校説明会は実施します

本日予定しております学校説明会についてご案内申し上げます。

現在、台風が接近しておりますが、説明会は予定通り開催いたします。

お越しの際は、お住まいの天候状況や交通機関の運行状況を十分にご確認のうえ、どうぞお気をつけてお越しください。
皆様のご参加をお待ちしております。

8月31日(土)台風に伴う対応について

本日8月31日(土)は,台風の影響と東京地方に警報がまだ発表されていることを考慮して、昨日と同様に以下の対応といたします。

1.学校は休校
2.講習およびクラブ活動の中止
3.自習室の閉鎖
4.高校追認考査は延期

学校説明会は予定通り実施します。

在校生の方は気象情報や周囲の状況を確認し、安全を最優先に行動してください。不要不急な外出は控えるようにお願いいたします。

ご理解とご協力をお願いいたします。

佼成学園中学校・高等学校

【高校受験】台風接近に伴う学校説明会開催について

このたびは学校説明会(8月31日開催)にお申し込みいただきありがとうございます。

報道等にもありますように台風10号が関東地方に接近する可能性があります。現時点では予定通り学校説明会を開催いたしますが、今後の状況により変更が生じる可能性もございます。

その場合は、8月30日13時までにホームページおよびメール(8月29日までにお申込みの方)へご案内させていただきます。
何卒ご理解のほどをお願い申し上げます。

佼成学園中学校・高等学校
広報部

【高校グローバルコース】 1年生 ベトナム研修を実施—未来を創るアントレプレナーシッププログラム

8月16日(金)から20日(火)までの5日間、高校グローバルコースの1年生がベトナム、ホーチミン市でのアントレプレナーシッププログラムに参加しました。今年度から2クラスに拡大したグローバルクラスの生徒たちは、成長著しいベトナム経済の中心地で、現地の課題を発見し、その解決策を立案・検証し、発表するという貴重な経験を積みました。

このプログラムでは、現地の起業家からの講演を受け、さらにホーチミン市の大学生とチームを組み、フィールドワークを通じて仮説を検証。全てのチームが英語でのコミュニケーションを駆使しながら、国境を越えたコラボレーションを実現しました。生徒たちは、現地の方々にインタビューを行い、深夜まで議論を重ねながら、アイディアを形にしていきました。

生徒たちの声には、自分自身の成長を感じ取った喜びが溢れています。

  • 「日本では体験できない現地の課題に挑戦し、試行錯誤を重ねる過程が大変だったが楽しかった。仲間と協力して解決策を見つけ出した時の達成感は格別だった。この研修を通して得た経験は、自分を大きく成長させたと感じています。」
  • 「現地大学生と英語でコミュニケーションすることができ、自信になった。」
  • 「英語でプレゼンをすることはできたけれど、起業家からの質問にうまく答えられなかったので、実践的な英語の力をさらに身につけていきたい。」

この研修を通じて、生徒たちはベトナムという異文化の中で、現地の課題を解決するための仮説を立て、現地の方々と直接対話を重ねながら解決策を導き出すという貴重な経験をしました。この経験を通じて彼らは大きな自信を得、さらなる学びへの意欲を高めています!


現地起業家からのスピーチでキックオフ。”Take Action”のマインドセットへ。

現地大学生メンターのアドバイスを受け作業。

共通言語はもちろん英語。

メンバーも増え、熱気も高まります!

第14回高校生バイオサミットで文部科学大臣賞受賞!

8月21日(水)〜 23 日(金)、山形県鶴岡市にて第14回高校生バイオサミット(主催:慶應義塾大学先端生命科学研究所)が開催されました。

数多くの応募研究から選ばれた高校生およそ50名が競う全国大会です。
本校からは高校3年生の小野 克己君が『イシガイ目二枚貝の保全と生育条件に関する研究』でエントリーし、決勝進出。見事に栄誉ある文部科学大臣賞を受賞しました。

この研究は小野君が高校1年時から取り組んでいたもので、今年2月の高校生国際シンポジウムにおいて環境部門優良賞を受賞した内容をさらに発展させたものです。
悪臭漂う生活排水路に発見したイシガイの個体群の生息環境の分析や流れの中に生息するイシガイの生態について数多くの検証から、イシガイの保全方法を考察しました。
現在高校3年生ですが、卒業まで研究活動を続けていきます。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

【高校グローバルコース】 快挙!グローバルコース1期生2名が南洋理工大学(Nanyang Technological University)に合格!

今春に卒業したグローバルコース1期生2名が南洋理工大学に合格しました。南洋理工大学はシンガポールにあるアジアでもトップレベルの大学で、QS世界大学ランキング2024でも26位にランクインしています。
合格した笠原君、寺島君にインタビューをしました。
「自分の行きたい進路がもし海外になるならばそれを実現できる」と強く語ってくれた言葉が印象的でした。

詳細は動画をご覧ください。

【高校グローバルコース】 高1・高2 アントレプレナーシップ中間発表実施!

7/11(木)に高校1年生グローバルコースProject:LEAP中間発表が実施されました。
1年生は1学期、夏期ベトナム研修、2・3学期の計3回、チームを変えてビジネスアイデアの提案を行っています。今回は第1回目の発表となりました。
当日は全14チームが発表を行い、ゲストの株式会社コテラス 創業者 山永 航太様から熱い講評をいただきました。
グローバルコース4期生の今後の活躍にご期待ください!

 

7/12(金)には高校2年生グローバルコースProject:LEAP中間発表が実施されました。
2年生は1年間かけてビジネスアイデアの社会実装を目指しています。
当日はバブソン大学経営学部卒業 金森 琥珀様をお迎えし、講演と講評をいただきました。アントレプレナーシップ活動も2年目となり、プロトタイプの検証も行いながら進めており、ビジネスアイデアの解像度も高いチームが多く、2月の最終発表、そして3月のボストン研修に向けて熱気あふれるピッチを繰り出していました!

【中学野球部】 杉並区大会優勝!

本校の中学野球部が、第31回杉並区軟式野球大会にて18年ぶりに優勝を果たしました!

これにより、9月8日(日)から始まる「令和6年度第24回東京都少年新人(中学)軟式野球大会コントリビュートトーナメント」への出場が決定しました!また、来年1月上旬から始まる「第29回 TAITOニューイヤートーナメント大会」への出場権も獲得しました!

本校中学野球部のホームページにその内容が掲載されています。
記事はこちら