4月9日、令和6年度佼成学園中学校・高等学校の入学式が行われました。
雨が降る中ではありましたが、新入生を待ってくれていたかのように桜が咲く中の入学式でした。新中学1年生202名、新高校1年生265名を迎え、新年度の活動をスタートしています。
一人一人が夢、希望、目標を掲げ、仲間と共に佼成学園で過ごす時間を大切にし、大きく成長してくれることを教職員一同心から願っております。ご入学おめでとうございます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日頃より本校の教育活動にご理解とご支援を頂き、ありがとうございます。
台風24号の接近にともない、安全を優先し9月30日(日)開催される高校説明会を延期とさせていただきます。この度、お申込みを頂いた受験生並びに保護者の方々、誠に申し訳ございません。
延期の日程につきましては、10月6日(土)10:00~11:30とさせていただきます。
お手数ですが、あらためて本校ホームページより申し込みください。
引き続きよろしくお願いいたします。
7月17日に総合学習を行いました。
本年度は、前週に行った自然教室との連関で「長野と東京の自然を比較してみよう」をテーマに、
里山班は東京都あきる野市の「横沢入」、多摩川班は東京都羽村市の「羽村堰」でそれぞれフィールドワークを実施しました。
猛暑の中でしたが、普段立ち入る事のない身近な自然に直に触れ、さらなる疑問や気づきがたくさんあったようです。
また、翌日18日には校内にて自然教室・総合学習の事後活動を行いました。
自分が生み出したたくさんの問いを、付箋を使いながら仲間と共有します。
さらにグループ分けをしながら自らの問いを深めていき、
活動の最後には「探究テーマ」を設定しました。
「探究」の内容は9月の文化祭にて「中間発表」を行う予定ですのでお楽しみに!